お品書き

『春こまモノ④⑤』

『HAGIRE敷物』『BANE袋』こまモノ屋konmchaコンチャの定番こまモノ。 『HAGIRE敷物』は、てまめさんと縁をつくってくれたこまモノです。 お店のカフェでも使っていただいているようです・・・。 写真などでちょこっと写っていたりすると・・・ウレシイですね。 『…

『春こまモノ③』

『HAGIRE巾着S』 以前浴衣地で作ったのですが、今回はシルクや綿の着物地で作ってみました。 てまめさんは陶器を作ったりされているのですが、その作品を入れたりするのにも 底のある巾着は便利だとのことです。 好き好きだと思いますが・・・小さい方がまとま…

『春こまモノ②』

『MAKI袋』 これは「布でポチ袋を作ってみませんか?」とお誘いをいただいいた時にできたものです。 てまめさんにも使っていただいているようで・・・。 お会いした時に、どう使っていただいているのかをぜひ伺いたいです。どうしてなのか・・・紐で巻くことはあま…

『春こまモノ①』

今回『シェアde個展』に向けて、てまめさんより「こういうのがあったら・・・」 と言っていただきまして。 以前あった『FUTAOMOTEバッグ』のアレンジバージョン!?が出来ました。 ふたまわり程小さめでショルダーではなく手持ちに。 持ち手は帯なので、しっか…

konm*cha『KIMONOターバン』

以前、購入いただいた方で「部屋で耳あて代わりに…」 とおっしゃっていたのを思い出しまして…ネルきもので作ってみました。 気持ちいつもよりゴムゆるめになってるので、帽子感覚でいかがでしょうか?

konm*cha『GAMA袋』

『GAMA袋』にもネルきもの使ってみました。

konm*cha≪こまモノいろいろ≫

HAGIRE敷物S BANE袋 MARU袋

konm*cha『ネルきものスヌード』

欠かせないアイテムになりました。 夏は暑さ対策に浴衣で、冬は寒さ対策でネルきもので。 今回は、いろんな柄のネルきものが集まりました。 いつもより巻いた時のおさまりが決まるように、少し短めになってます。 ぜひ、あれこれお試しください。

『シェアde個展』  其の五

『KAKUSHIポシェット』 昔、KAKUSHIとはポケットのことを言っていたそうです。 konm*chaで初めて作ったショルダーものです。(ショルダー紐裏:真田紐) いつもは、コットンでしっかりした雰囲気ですが、 今回、春らしくシルクのきもの“銘仙”で…

『シェアde個展』 其の六

『KAKUSHI袋』 外側にポケットをつけようか…内側にもポケットを…と迷っていたのですが、 いつものあの方の…アドバイスで、中央に仕切りを付けることで解決。 パッと取り出しやすいポケット感覚で使えるショルダーに仕上がりました。 老若男女いろんな…

『シェアde個展』 其の四

『ハンドカバー』 紫外線の多い季節になりました。 太陽アレルギーのある私にとって、外出が少々面倒な時期。 (そんなに深刻なものではありませんが…) 以前は、市販の日除け手袋をしていましたが、意外に蒸し暑い。 それなら自分で作ってしまえ〜で出来たこ…

『シェアde個展』 其の三

『GAMA袋』 がま口を作ってみたいなぁ〜と思った時、ふと浮かんだのが通帳入れ。(洒落っ気がない…) バッグに入れたままパチン‼と片手で開け閉めができて便利。 少々大きめなのでシャンとした帯地は素敵な柄も豊富で助かっています。 いつも感じますが…和…

『シェアde個展』  其の二

『BANE袋』 いろいろと展開しているこまモノです。 最初は自分自身のデジカメ入れから始まりまして… めがね(^0_0^)が入った方がいいとなり… iPhone6Plusもぜひぜひと…。 皆さんのおかげで日々進歩している『BANE袋』です。 なので、以前からの「ノー…

『シェアde個展』 其の一 

『HAGIRE敷物S』 神楽坂temameさんとのきっかけになったこまモノ。 お店のカフェでも使っていただいているようです…ウレシイですね。 春らしく明るい色でちくちくしてみました。 イベントへ向けて最初に取り掛かるのがこれです。 両面なので、出来上がり10…

いよいよ始まります。

『こまモノ』東京に発送しました。 いよいよ来週火曜日から始まります。 もし東京にお出かけ予定のある方、また東京にお住いの方、よろしくお願いいたします。 12月2日(火)〜12月13日(土) 「ほんの気持ちです」展 神楽坂temameてまめ 〒162-0828 東京…

konm*cha『GAMA袋』

定番になりました『GAMA袋』。 今回は秋色っぽいものもありますよ。 よく「ポシェットになればいいのに…」と言われます。 スミマセン…私がポシェットタイプを使わないもので…。 どちらかというと《バッグinバッグ》として利用しております。 最近《クラ…

konm*cha『FUTAOMOTEバッグ』

通常《グラニー・バッグ》と呼ばれているタイプのもの。 「おばあちゃんのバッグ」の意で、昔懐かしいデザインの手提げバッグのことだそうです。 前々から作りたくて…今年の5月にまずサンプルとして自分用を作って使ってみた所… とても使いやすかったので、…

konm*cha『BANE袋(チョイ長)』

先日「iphone6Plusが入る大きさで」とオーダーがあった『BANE袋(チョイ長)』。 フクオカクラフトマーケットにも登場します。 今までのものと2cmほどしか変わらないのに…かなり大きくなった感じです。 この大きさ、他には何がちょうどいいですかね。 …

konm*cha 『BANE袋』

ある時は、またある時はスマートフォン>、またまたある時はデジタルカメラ>などなど… 老若男女、いろんな使い方をしていただいている『BANE袋』。 よくギフトにもご利用していただいています。 キルティング加工していますのでバッグの中に入れる時、安…

konm*cha 『ハンドカバー』

これからの季節欠かせないのが『YUKATAスヌード』とこの『ハンドカバー』。 今回は少々リニューアル…少し長めになっています。 微妙な長さなのですが、NEWバージョンをしてみると…なるほど感がありますよ。 ぜひ、ぜひ試してみてください。 《柄》は不思議な…

konm*cha『KAKUSHI袋』

ものすごくシンプルな『KAKUSHI袋』。 昔の言い方で《KAKUSHI》はポケットのことです。 なので…ポケット感覚の袋と思っていただければ解りやすいでしょうか。 ポケットにポケットを付けるのはどうだろうか…と思っていたところ、 あぴさんより…

konm*cha『YUKATAスヌード』

昨年の夏に登場して、すっかりkonm*chaコンチャの定番になった『YUKATAスヌード』。 素材によって1年じゅう使えるので「えっ!!まだ1年?!」という気がします・・・。 今回もいろんな浴衣の柄が登場。その中の何点かをご紹介します。 上の写真のスヌ…

konm*cha 『FUTAOMOTEバッグ』

7月7日からの『きものこまモノ』へ向けて…コツコツやっております。 ずっと作りたかった形のバッグ、ようやくできました^0^。 私も2か月ほど前から使用しておりますが…結構いろいろ入ります。 A4のファイルも、日傘も、先日楽器(フルート)も入れてしまい…

konm*cha 『鍋つかみ』

ずっとずっと、ずーっと悩んでいた『鍋つかみ』。 形、大きさ、厚さなど…ようやく形になりました。 手の入るポケットみたいなものを付けるべきか、パペット人形の口みたいなタイプにするべきか…など悩んでいたのですが、やはりシンプルで単純なものが一番!…

konm*cha『KIMONOベレー』&『KIMONOまきもの』

いろいろと写真を撮っていたら・・・とても秋らしい感じができました。 きものの柄や風合いによって、雰囲気がガラッと変わりますよ。 ぜひ、かぶったり巻いたり・・・おためしに来てくださいませ。 2013.10.13(日)14(祝)11時〜16時 ※雨…

konm*cha『KIMONOスヌード』

『きものこまモノ』の商品を紹介します。 カフェあぴオーナーからのリクエスト『KIMONOスヌード』です。 手拭いを首に巻いて仕事をしているといつの間にか解けてしまうのでスヌードに。 幅を細めにしたので、かなり扱いやすいと思います。 ゆかた地な…

『鍋敷き』

〝片付けモード〟がひと段落したので、ようやく〝ちくちくモード〟に。 鍋料理の多いこの季節、食卓に必要なのが『鍋敷き』。 昔ながらの輪になったものを使用していたのですが、どうも安定感がなくて・・・。 ちょうど、昨年入手したウールの着物地があった…

『KIMONOベレー』

ずっと作ってみたいと思っていた『ベレー帽』。 今週末14日(日)のイベントでお世話になるととさんがお店で被っていたお陰で・・・形になりました。 いかがでしょうか? KIMONOの色や柄、また素材や質感によっても雰囲気がガラッと変わります。 これ…

春こまモノ⑥ 『OZABUストラップ』 リニューアル

「こまモノ屋を始めよう」と思い始めた頃、最初に形になった商品です。 コロコロっとして正方形の座布団みたいなので『OZABU』になりました。 前々から〝何か入っているの?〟とよく聞かれていまして・・・。 小豆やお香など試していたのですが、コレと…

春こまモノ⑤ 『前掛けスカート』

私もほぼ毎日巻いております。 キュッと紐を結ぶと「さぁ、仕事するぞ!」のスイッチが入る気がします。 あと〝お尻を隠す〟のはもちろんですが、何となく雰囲気が出るというか・・・。 最近は巻いてないとなんとなく落ち着きません。 素材はやはり《綿》が…